花壇で鎮魂の山を華やかに | ||||
事務局、例会場全壊……ロータリーどころじやない |
||||
山田町は東日本大震災で死者・行方不明者771人、被災家屋3,367棟(46.7%)という甚大な被害を受けました。山田RCは、会員15人中14人が被災し、家族や職場の従業員を失った会員もいました。例会場は全壊、事務局も津波後の火事で全焼。資料は「個人がたまたま持っていたものが無事」という状態で、公的なものはすべて失いました。阿部会長の自宅は幸い残りましたが、職場を失いました。震災から約1週間後にようやくついた町役場の仮設電話からガバナー事務所に電話し、休会を申し出ましたが、当時の楢山直樹ガバナーから「支援するから、クラブを続けてください」と要望されました。しかし、事務所も例会場もありません。「ピックリしたのは、通帳のコピーを見たら、残高が6,000いくらだった。『何これ!?』って」 |
山田RC元来のバナー(左)は震災で失ったが、事務局の 女性がたまたま1枚持っていたため再印刷できた。 右は「鎮魂と希望の鐘」がデザインされた限定版 |
|||
被災直後は全国から多くの物資が届けられ、助けられながらも、応対に戸惑う場面もあったそうです。「電話が来て『○日に行きます』。で、トラックで乗り付けてきて、『はい、どうぞ』と。それを配るのも大変なんですよ。(ロータリアンを助けるのはロータリー的でない、という考えもありますが)それは確かに一つの原則論だとは思うけど、うちの会員の半分は自宅も職場も失って、まさにロータリアンが被災者なんです。物資を持ってきて『さあ山田RCの皆さん、これを配ってください』と言われても、『こっちは被災者だ』と言いたいけれども、なかなか言えない」 |
||||
ロータリーの友 2012年7月号より | ||||